○鳥取県立高等学校等設置条例

昭和39年3月30日

鳥取県条例第21号

鳥取県立高等学校等設置条例をここに公布する。

鳥取県立高等学校等設置条例

(目的)

第1条 この条例は、地方自治法(昭和22年法律第67号)第244条の2第1項の規定に基づき、鳥取県立高等学校及び鳥取県立特別支援学校の設置について定めることを目的とする。

(平13条例37・平19条例1・一部改正)

(鳥取県立高等学校の設置)

第2条 鳥取県立高等学校を次のとおり設置する。

名称

位置

鳥取県立鳥取東高等学校

鳥取市

鳥取県立鳥取西高等学校

鳥取市

鳥取県立鳥取商業高等学校

鳥取市

鳥取県立鳥取工業高等学校

鳥取市

鳥取県立鳥取湖陵高等学校

鳥取市

鳥取県立鳥取緑風高等学校

鳥取市

鳥取県立青谷高等学校

鳥取市

鳥取県立岩美高等学校

岩美郡岩美町

鳥取県立八頭高等学校

八頭郡八頭町

鳥取県立智頭農林高等学校

八頭郡智頭町

鳥取県立倉吉東高等学校

倉吉市

鳥取県立倉吉西高等学校

倉吉市

鳥取県立倉吉農業高等学校

倉吉市

鳥取県立倉吉総合産業高等学校

倉吉市

鳥取県立鳥取中央育英高等学校

東伯郡北栄町

鳥取県立米子東高等学校

米子市

鳥取県立米子西高等学校

米子市

鳥取県立米子高等学校

米子市

鳥取県立米子南高等学校

米子市

鳥取県立米子工業高等学校

米子市

鳥取県立米子白鳳高等学校

米子市

鳥取県立境高等学校

境港市

鳥取県立境港総合技術高等学校

境港市

鳥取県立日野高等学校

日野郡日野町

(昭41条例10・昭47条例49・平2条例13・平11条例25・平12条例42・平15条例64・平16条例33・平16条例45・平16条例68・平16条例80・平17条例9・一部改正)

(鳥取県立特別支援学校の設置)

第3条 鳥取県立特別支援学校を次のとおり設置する。

名称

位置

鳥取県立鳥取盲学校

鳥取市

鳥取県立鳥取ろう学校

鳥取市

鳥取県立鳥取養護学校

鳥取市

鳥取県立白兎養護学校

鳥取市

鳥取県立倉吉養護学校

倉吉市

鳥取県立皆生養護学校

米子市

鳥取県立米子養護学校

米子市

鳥取県立琴の浦高等特別支援学校

東伯郡琴浦町

(昭53条例22・平16条例45・平19条例1・平24条例33・一部改正)

附 則

この条例は、昭和39年4月1日から施行する。

附 則(昭和41年条例第10号)

この条例は、昭和41年4月1日から施行する。

附 則(昭和44年条例第45号)

この条例は、昭和45年4月1日から施行する。

附 則(昭和47年条例第49号)

この条例中、鳥取県立米子高等学校に関する部分は昭和48年1月1日から、鳥取県立法勝寺高等学校に関する部分は昭和48年4月1日から施行する。

附 則(昭和50年条例第22号)

この条例は、昭和50年4月1日から施行する。

附 則(昭和52年条例第35号)

この条例は、昭和52年11月1日から施行する。

附 則(昭和53年条例第22号)

この条例は、昭和53年9月1日から施行する。

附 則(昭和53年条例第34号)

この条例は、昭和53年11月1日から施行する。

附 則(昭和61年条例第16号)

この条例は、昭和61年4月1日から施行する。

附 則(平成2年条例第13号)

この条例は、平成2年4月1日から施行する。

附 則(平成11年条例第25号)

この条例中第1条の規定は平成12年1月1日から、第2条の規定は平成14年4月1日から施行する。

附 則(平成12年条例第42号)

この条例中次の各号に掲げる規定は、当該各号に定める日から施行する。

(1) 第1条中鳥取県立高等学校等設置条例第2条の表に鳥取県立鳥取湖陵高等学校の項を加える改正規定 平成13年1月1日

(2) 第1条中鳥取県立高等学校等設置条例第2条の表の鳥取県立米子南商業高等学校の項の改正規定 平成13年4月1日

(3) 第1条の規定(前2号に規定する改正規定を除く。) 平成15年1月1日

(4) 第2条中鳥取県立高等学校等設置条例第2条の表の改正規定(鳥取県立鳥取西工業高等学校の項、鳥取県立鳥取農業高等学校の項及び鳥取県立淀江産業技術高等学校の項を削る部分に限る。) 平成15年4月1日

(5) 第2条の規定(前号に規定する改正規定を除く。) 平成17年4月1日

附 則(平成13年条例第37号)

この条例は、平成15年4月1日から施行する。

附 則(平成15年条例第64号)

この条例は、平成15年11月1日から施行する。

附 則(平成16年条例第33号)

この条例は、平成16年10月1日から施行する。ただし、第1条、第5条、第8条、第11条、第12条及び第14条の改正は、同年9月1日から施行する。

附 則(平成16年条例第45号)

(施行期日)

1 この条例は、平成16年11月1日から施行する。

附 則(平成16年条例第68号)

(施行期日)

1 この条例は、平成17年3月31日から施行する。

附 則(平成16年条例第80号)

この条例は、平成17年1月1日から施行する。ただし、第2条の規定は、同年3月31日から施行する。

附 則(平成17年条例第9号)

(施行期日)

1 この条例は、平成17年10月1日から施行する。

附 則(平成19年条例第1号)

この条例は、平成19年4月1日から施行する。

附 則(平成24年条例第33号)

この条例は、平成24年10月1日から施行する。

鳥取県立高等学校等設置条例

昭和39年3月30日 条例第21号

(平成24年10月1日施行)

体系情報
第11編 育/第3章 高等学校/第1節 学校管理
沿革情報
昭和39年3月30日 条例第21号
昭和41年3月31日 条例第10号
昭和44年12月15日 条例第45号
昭和47年12月25日 条例第49号
昭和50年3月19日 条例第22号
昭和52年10月6日 条例第35号
昭和53年5月30日 条例第22号
昭和53年10月11日 条例第34号
昭和61年3月22日 条例第16号
平成2年3月27日 条例第13号
平成11年6月22日 条例第25号
平成12年3月28日 条例第42号
平成13年3月28日 条例第37号
平成15年10月14日 条例第64号
平成16年6月25日 条例第33号
平成16年10月15日 条例第45号
平成16年12月28日 条例第68号
平成16年12月28日 条例第80号
平成17年3月29日 条例第9号
平成19年2月7日 条例第1号
平成24年3月23日 条例第33号